動画 武術的身体操作法Vol.1 をYoutubeにアップしました

武術的身体操作法をYouTubeにて公開致しました。
今回の動画の身体操作上の要素は次のとおり。

動作1:「腰を浮かす」
脚の力ではなく、腰を宙に浮き上げる感覚で行う。
形意拳の十二形のうちの「龍形」の動作を一部利用した運動。
脚の力で飛び上がろうとせず、腰並びにそこから上にある体幹部が
宙に浮き上がる感覚をもって行います。
脚は腰の動きに従い、自然に巻き下り、自然に伸びます。

動作2:「体軸の確立」と「意識の活用」
体軸を通した状態で回転方向へ意識を向ける。
八卦掌の擺扣歩を利用した運動。
八卦掌の基本歩法である「擺歩」と「扣歩」を練習した上でできるだく小さく回転する。
まずは、体軸がしっかりと通っている事が重要。
次に、足を動かそうとは考えず、ただ意識を回転方向先へと向け続ける。
そうすると、身体は自然に回転し始め、足は自然についてくる。
意識で体をコントロールする一例。

動作3:「腰を浮かす」
腰を瞬間的に浮かし、脚を自由にする。
日本武道で行う「正座」からの蹴り。
技としての効果を求めているのではなく、腰をフッと浮かす事と、
その際に脚を力ませない事を学びます。
脚で腰を浮かそうとか、脚に力を込めて蹴り出そうとか考えると、
脚が力み、スムーズに蹴り出す事ができません。
  
このように、力を入れるべき箇所と抜くべき箇所を明確にし、
意識でコントロールする事は身体を操作する上で、とても重要な事なのです。

他の動画も旺龍堂のYouTubeチャンネルにて公開中です。

お問い合わせはこちら

このページの先頭へ

イメージ画像