山西派車氏形意拳【三体式推掌】集中特別講習会IN京都

『形意拳』。

地面との間で作り出す「推進勁」と、波浪の如き縦円の身体操作「翻浪勁」にて、強力なパワーを生み出す中国伝統武術です。

形意拳各派の中でも、柔らかく変化に富んだ身法を特徴とする流派が『山西派車毅斉系形意拳』。

山西派車氏形意門正宗・趙玉祥老師より正統に伝承されたその拳の最基本練法である【三体式站椿功】、そして、歩法とともに掌打を放つ、当派独特の基本技法【三体式推掌】についての集中講習会です。

【三体式站椿功】においては、当派の内功法「丹田擁動功」も指導致します。

これは「沈墜(身体内部を急激に緩め落とす)」と「気沈丹田(気を臍下丹田へ落とす)」とを呼吸にて統合する練法で、強い内功を作り上げます。

【三体式推掌】においては、主体となる練習スタイル「主拳」にて発勁や歩法を学び、その応用技法である「補拳」にて応用法を学びます。

また二人一組になって、互いに三体式推掌で推し合う「三体式推掌対練」も併せて指導致します。

中国伝統武術「山西派車氏形意拳」の基礎練法。

この機会に是非御体験下さい。

≪FLY RENTAL STUDIO サイト≫

http://rental.double-fly.com/

 

日時 平成29年7月17日(月・祝) 12:0016:00
場所 FLY RENTAL STUDIO 新京極1stスタジオ
京都市中京区新京極通三条下ル桜之町407-1
カレッジタウン詩の小路ビル4階(旺龍堂で予約)
FLY RENTAL STUDIO 新京極1stスタジオ
内容 形意拳【三体式站樁功】【三体式推掌】単練・対練・応用法
講習費 5,000
持ち物 着替え、タオル、水分補給できるもの、室内靴
連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:アメブロ「小幡良祐の竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

 

2017年6月22日 | コメント(0)|

カテゴリー:形意拳 講習会

7/8(土) 九宮八卦掌・戦術セミナーIN文京

『八卦掌』。

力強く、しなやかな動作で、流れるように連綿と技を紡いでゆく、龍の如き中国伝統武術です。

その見た目の優美さから、「舞い」のようにも見える「八卦掌」。

しかし、そこには緻密で、知恵に富んだ武術としての「戦術」が存在するものです。

今回は、旺龍堂で指導しております、「鬼眼史六」こと「史継棟先師」の流れを汲む『九宮八卦掌』の戦術に着目したセミナーです。

八卦掌に必要な体軸の効いた身体練成。

快速自在な独特なステップワーク。

特殊な力の出し方である発勁化勁。

肉体のみでなく精神も自在とする意識操作。

そして、相手の側面へ瞬時に移動して攻める戦闘コンセプトなど。

武術初心者も大歓迎。ダンスや殺陣、各種スポーツ等にも応用効果の大きい内容となっています。

詳細は次のとおりです。

 

日時 平成29年7月8日(土) 13:0017:00
場所 文京区立大原地域活動センター 多目的室A
東京都文京区千石1-4-3(武術講習会名で予約)
最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」
大原地域活動センター
内容 【九宮八卦掌】戦術(基本功・歩法・身法・打法)
講習費 5,000
持ち物 着替え、タオル、水分補給できるもの、室内靴
連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:アメブロ「小幡良祐の竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

2017年6月2日 | コメント(0)|

カテゴリー:八卦掌 講習会

山西派車氏形意拳【三体式推掌】集中特別講習会IN文京

『形意拳』。

地面との間で作り出す「推進勁」と、波浪の如き縦円の身体操作「翻浪勁」にて、強力なパワーを生み出す中国伝統武術です。

形意拳各派の中でも、柔らかく変化に富んだ身法を特徴とする流派が『山西派車毅斉系形意拳』。

山西派車氏形意門正宗・趙玉祥老師より正統に伝承されたその拳の最基本練法である【三体式站椿功】、そして、歩法とともに掌打を放つ、当派独特の基本技法【三体式推掌】についての集中講習会です。

【三体式站椿功】においては、当派の内功法「丹田擁動功」も指導致します。

これは「沈墜(身体内部を急激に緩め落とす)」と「気沈丹田(気を臍下丹田へ落とす)」とを呼吸にて統合する練法で、強い内功を作り上げます。

【三体式推掌】においては、主体となる練習スタイル「主拳」にて発勁や歩法を学び、その応用技法である「補拳」にて応用法を学びます。

また二人一組になって、互いに三体式推掌で推し合う「三体式推掌対練」も併せて指導致します。

中国伝統武術「山西派車氏形意拳」の基礎練法。

この機会に是非御体験下さい。

 

日時 平成29年6月3日(土) 13:0017:00
場所 文京区立大原地域活動センター 多目的室B
東京都文京区千石1-4-3(武術講習会名で予約)
最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」
大原地域活動センター
内容 形意拳【三体式站樁功】【三体式推掌】単練・対練・応用法
講習費 5,000
持ち物 着替え、タオル、水分補給できるもの、室内靴
連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:アメブロ「小幡良祐の竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

 

2017年5月13日 | コメント(0)|

カテゴリー:形意拳 講習会

5/13(土)『形意拳十二形【蛇】【馬】【鼉】【猴】特別講習会IN文京

山西派車氏形意門正宗・趙玉祥老師より伝承された伝統形意拳に包含される、十二種の動物の動きを取り入れた技法体系『形意十二形』。

単に動物を模倣するのではく、その動作によって得られる「動きの本質」を身に付け、さらに、動物のイメージを用いた「意念」によって運動する事により、心身の自在性を飛躍的に向上します。

初心者でも学べるよう、形意拳の最基本練法である「三体式站椿功」並びに「三体式推掌」を指導した上で、形意十二形のうち、「蛇形」「馬形」「鼉形」「猴形」について、それぞれ1~2技ずつ指導してまいります。

多くを求めず、一技一技丁寧に指導致しますので、初心者の方でも御参加頂けます。

この機会に是非中国伝統形意門の動物拳『形意十二形』を御体験下さい。

 

日時 平成29年5月13日(土) 13:0017:00
場所 文京区立大原地域活動センター 多目的室B
東京都文京区千石1-4-3
最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」
大原地域活動センター
内容 形意拳【三体式站樁功】【三体式推掌】【十二形・蛇馬鼉猴形】
講習費 5,000
持ち物 着替え、タオル、水分補給できるもの、室内靴
連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:FC2「竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

2017年5月3日 | コメント(0)|

カテゴリー:形意拳 講習会

お問い合わせはこちら

このページの先頭へ

中国伝統武術と健康法-形意拳・八卦掌・各種武器術-