2/10(土)≪形意【三才剣】特別講習会IN文京≫
≪形意三才剣特別講習会IN文京≫
~繊細にして果敢な伝統剣~
中国伝統武術「山西派車氏形意拳」に伝わる伝統剣術套路(型)『形意三才剣』。
中国武術における「剣」とは、刃体が真っ直ぐで両刃のものを指します。
『形意三才剣』は、華やかさよりも実戦性を重んじた伝統剣技であり、素朴ながらも大変味わい深いものです。
身法を用いて、敵の攻撃をかわし、逸らせ、受け流し、
俊敏な切っ先をもって、敵の弱い所を突き、斬り、攻めます。
また『形意三才剣』には、全身がしなやかに連動するボディを作り上げる効果があります。
「形意拳」を学んだ事のない方、「剣」を扱った事のない方でも習得し易い套路です。
講習会では、剣の基本からその実用法まで丁寧に指導致します。
繊細にして果敢な「中国伝統剣術」。
この機会に是非御体験下さい!
日時 | 平成30年2月10日(土) 13:00~17:00 |
---|---|
場所 | 文京区立大原地域活動センター 多目的室A 東京都文京区千石1-4-3(野島名で予約) 最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」 大原地域活動センター |
内容 | 剣術基本、剣術套路「形意三才剣」 |
講習費 | 5,000円 |
持ち物 | 中国武術用剣、又は、杖などの代用品
着替え、タオル、水分補給できるもの、室内靴 |
連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
参照サイト |
2/3(土)≪形意梅花槍【限定公開】講習会IN文京≫
≪形意梅花槍【限定公開】講習会IN文京≫
『形意梅花槍』は、伝統形意門に伝わる槍の套路(型)であり、これをよく修練する事により、「槍」を自由自在に操る事が出来るようになります。
この伝統套路を約3時間半を掛けて集中指導致します。
なお、「形意梅花槍」は、技数も多く、比較的難易度の高い套路ですので、以下の項目に該当する方のみを対象とさせて頂きます。
【受講資格】 次のいずれかに該当される方
○以前に旺龍堂主催の「形意梅花槍特別講習会」に参加された方。
(2015.03.14開催 及び 2016.08.13開催)
○旺龍堂のカルチャー教室・スタジオ教室の受講者のうち、
下記のYouTube動画を参照の上、受講する意思のおありの方。
<参照動画>YouTube動画サイト 3spiritsryoken より
【形意梅花槍】~Xingyi Mei Hua Spear~by Ohryudo(旺龍堂)
*YouTube上にて、<旺龍堂形意梅花槍>で検索
なお本講習会に限り、飛び入り参加は【不可】です。
必ずお申込みの上、お越し下さい。
日時 | 平成30年2月9日(土) 13:00~17:00 |
---|---|
場所 | 文京区立大原地域活動センター 多目的室A 東京都文京区千石1-4-3(野島名で予約) 最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」 大原地域活動センター |
内容 | 基本槍法、槍術套路「形意梅花槍」 |
講習費 | 5,000円 |
持ち物 | 中国武術用槍、又は、棍などの代用品
なお事故防止の為、金属部分が露出しないような措置を講じて下さい。 (布を巻く、金属部を外す等) 着替え、タオル、水分補給できるもの、室内靴 |
連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
参照サイト |
1/27(土)≪質実剛槍!形意五行槍特別講習会IN文京≫
≪形意五行槍特別講習会IN文京≫
質実剛槍! 中国伝統武術「山西派車氏形意拳」に伝わる槍術!
「形意拳」は槍法の理をもって創始されたと云われる程、槍術に深い関係性のある武術です。
その5種の基本拳である「五行拳」の身体運用法をもって振るう5種の槍法。それが「形意五行槍」です。
「劈槍」は、上方から下方へと斬り下ろす。
「崩槍」は、跳ね上げる。
「鑽槍」は、斬り上げる。
「炮槍」は、絡め捕って貫く。
「横槍」は、薙ぎ払う。
套路(型)ではなく、5種類の技なので、比較的覚え易いものです。
また「形意五行槍」は練習を通して、武術的身体を練り上げる効果もあります。
本講習では槍の基本操法より丁寧に指導して参りますので、今まで槍に触れた事のない全くの初心者の方々にも御参加頂けます。
この機会に、是非、中国伝統的槍法「形意五行槍」を御体験下さい。
なお槍を御持参される際には、事故防止の為、金属部が露出しないような措置を施して下さい。
(タオルや布を巻きつける、金属部を外す等)
新年の幕開けを一振りの槍をもって貫いて参りましょう!
日時 | 平成30年1月27日(土) 13:00~17:00 |
---|---|
場所 | 文京区立大原地域活動センター 多目的室A 東京都文京区千石1-4-3(野島名で予約) 最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」 大原地域活動センター |
内容 | 基本槍法、形意五行槍 |
講習費 | 5,000円 |
持ち物 | 中国武術用槍、又は、棍などの代用品
なお事故防止の為、金属部分が露出しないような措置を講じて下さい。 (布を巻く、金属部を外す等) 着替え、タオル、水分補給できるもの、室内靴 |
連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
参照サイト |
12/23(土)≪秘伝!形意気功特別講習会IN文京≫
≪秘伝!形意気功特別講習会IN文京≫
中国伝統武術「山西派車氏形意拳」に伝わる秘伝気功!
「発勁の養成」「丹田の確立」「実戦の用法」を目的とした武術気功!
「形意気功」は、山西派車氏形意門正宗・趙玉祥老師より伝承された武術気功で、本来は正式弟子の間のみで行われていた秘伝気功です。
しっかりと動きながら、「全身の連動」、「地の反動利用」、「丹田の活用」、「呼吸による統合」、「意識の活性化」を行い、心身のスペックを著しく向上させてゆく練法です。
さらに形意気功はそのまま「実戦技」として応用可能であり、まさしく「武術」の為の気功です。
本講習会では、基本姿勢である「三体式站椿功」、丹田を活躍させる「丹田擁動功」から入り、「形意気功」四種を指導致しますので、武術初心者の方でも、御安心の上、御参加頂けます。
平成29年最後の旺龍堂特別講習会。
心身共に壮健で新たな年を迎える為に、是非御参加下さい!
日時 | 平成29年12月23日(土) 13:00~17:00 |
---|---|
場所 | 文京区立大原地域活動センター 多目的室A 東京都文京区千石1-4-3(武術研究会名で予約) 最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」 大原地域活動センター |
内容 | 三体式站樁功、丹田擁動功、形意気功4種 |
講習費 | 5,000円 |
持ち物 | 着替え、タオル、水分補給できるもの、室内靴 |
連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
参照サイト |
11/11(土)≪山西派車氏形意拳「龍と虎」特別講習会IN文京≫
≪車氏形意拳『龍と虎』特別講習会IN文京≫
中国伝統武術『山西派車氏形意拳』の12種の動物拳『形意十二形』
そのうち、最強の生物たる「龍形」と「虎形」の徹底講座!!
山西派車氏形意拳の動物拳<十二形>の中で、最初に学ぶ二つの最強生物「龍」と「虎」。
「龍形」では、身体を巧妙且つしなやかに運用し、天地の間を変幻自在に往還する龍の心身を練ります。
「虎形」では、身体を勇猛且つ縦波の如く連動し、地上を自由闊達に疾駆する虎の心身を練ります。
動作だけではなく、龍虎のイメージをもって身体を運用する事により、身体能力が格段に向上します。
最基本練習法である「三体式站椿功」「三体式推掌」を併せて指導させて頂きますので、初心者の方にも安心して御参加頂けます。
さあ! 龍になれ! 虎になれ!
日時 | 平成29年11月11日(土) 13:00~17:00 |
---|---|
場所 | 文京区立大原地域活動センター 多目的室B 東京都文京区千石1-4-3(武術研究会名で予約) 最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」 大原地域活動センター |
内容 | 三体式站樁功、三体式推掌、形意十二形「龍形」「虎形」 |
講習費 | 5,000円 |
持ち物 | 着替え、タオル、水分補給できるもの、室内靴 |
連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
参照サイト |