2/2(土) 車氏形意拳≪崩拳・龍形≫オープンセミナーIN文京

中国伝統武術「山西派車氏形意拳」。

その5種の基本技「五行拳」の一拳≪崩拳≫。

矢の如き拳が中段を貫くこの拳は、回避困難な技であり、数多の形意拳家が得意としてきた一手。

また12種の動物のイメージを取り入れた応用技法「十二形」の一形≪龍形≫は、「龍腰」と呼ばれる重要な腰回りの要訣を修得するのに最適であり、また螺旋力・連動力を著しく向上させるシステム。

実は≪崩拳≫の回身法(180度方向を転じる方法)には、この≪龍形≫が導入されています。

 

この≪崩拳≫と≪龍形≫を併せて学べる本セミナー。

武術家のみならず、さまざまな身体文化や身体操作などに御興味をお持ちの方にも最適です。

初心者歓迎、どなたでも御参加頂けます。

この機会に是非、中国伝統身体文化の精華を御体験下さい。

 

平成31年2月2日(土) 13:0017:00
場所 文京区立大原地域活動センター 多目的室A
東京都文京区千石1-4-3(武術練習会名で予約)
最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」
大原地域活動センター
内容 車氏形意拳≪崩拳≫≪龍形≫
講習費 5,000
持ち物 運動に適した上履きシューズ
連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:アメブロ「小幡良祐の竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

2019年1月24日 | コメント(0)|

カテゴリー:お知らせ その他 形意拳 気功 講座 講習会

1/19(土) 秘伝の武術気功!≪形意気功≫オープンセミナーIN文京

山西派車氏形意拳に伝承される武術気功≪形意気功≫。

本来弟子の間でのみ練習されていた秘伝気功であり、高度な身体運用法を身に付け、特殊なパワー発生システム『発勁』を体得する事に大きな効果を発揮します。

また丹田を開発し、全身に気血を巡らせ、武術と健康の両面に大変有益なトレーニングになっています。

さらに各気功運動がそのまま実戦技として展開する、まさに『武術気功』と呼ぶに相応しいもの。

武術に興味がある方、身体運用法に興味がある方、健康法に興味がある方などなど様々なニーズに応じられる≪形意気功≫。

老若男女どなたでも御参加頂けます。初心者も大歓迎!

是非御体験下さい!

 

平成31年1月19日(土) 13:0017:00
場所 文京区立大原地域活動センター 多目的室A
東京都文京区千石1-4-3(武術練習会名で予約)
最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」
大原地域活動センター
内容 形意気功・第一~第四動作
講習費 5,000
持ち物 運動に適した上履きシューズ
連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:アメブロ「小幡良祐の竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

2018年12月28日 | コメント(0)|

カテゴリー:お知らせ その他 形意拳 気功 講座 講習会

12/24(土) WAVE POWER! 車氏形意拳≪劈拳≫オープンセミナーIN文京

中国伝統武術≪車氏形意拳≫。

大地との間で生じた推進力を、波の如き身体運用【翻浪勁】にて拳に増幅伝達し、強大なパワーを生み出します。

基本戦法として、瞬時に間合いを詰めて強力な打撃を繰り出す積極果敢な武術。

≪車氏形意拳≫の5種の基本技法「五行拳」のうち、最も【翻浪勁】を把握し易い技が≪劈拳(へきけん)≫です。

五行においては「金」の属性を有し、五臓にあっては「肺」を養う拳技。

本セミナーでは、ただ一技≪劈拳≫にテーマを絞り込む事により、形意拳の根幹を形成する「身体構造」、「発勁(パワー発生システム)」、「戦法・打法」をじっくりと学んで頂きます。

波の如き身体運用によって心身を活性化させ、意気高く年を越しましょう!

 

平成30年12月24日(土) 13:0017:00
場所 文京区立大原地域活動センター 多目的室B
東京都文京区千石1-4-3(武術練習会名で予約)
最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」
大原地域活動センター
内容 車氏形意拳・五行拳のうち<劈拳>、三体式站樁功
講習費 5,000
持ち物 運動に適した上履きシューズ
連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:アメブロ「小幡良祐の竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

2018年12月5日 | コメント(0)|

カテゴリー:お知らせ その他 八卦掌 気功 講座 講習会

2/23(土)中国伝統剣術! 車氏形意拳≪三才剣≫オープンセミナーIN文京

中国伝統武術『山西派車氏形意拳』。

その体系の中にはあらゆる武器術が含まれています。

そのうちの一つ≪三才剣≫は、素朴ながらも実戦剣技としての風格を有する伝統剣術套路。

剣の特性を活かした様々な剣技は、中国剣術を理解する上でとても効果的です。

また剣術を通して、巧妙精緻な身体運用を練る事ができます。

本セミナーでは剣技の用法までを合わせて伝授致します。

初心者大歓迎!

この機会に是非中国伝統剣術を御体験下さい!

【日 時】 平成31年2月23日(土) 13:00~17:00

【場 所】 大原地域活動センター・多目的室A(武術練習会名で予約)

東京都文京区千石1-4-3

最寄り駅 都営三田線「千石駅」

【講 師】 旺龍堂代表 小幡良祐

【内 容】 山西派車氏形意拳≪三才剣≫

【講習費】 5,000円

【必要品】 中国剣(または代用品)、運動に適した上履きシューズ

剣につきましてはわずかではありますがレンタル可能です。数に限りがございますので、お早めにお申し出下さい。

【申し込み先】

必ずお申込みの上、御来場下さい。

○旺龍堂ホームページ(https://ohryudo.com/)「お問い合わせフォーム」

○Eメール ryoken@gray.plala.or.jp

 

日時 平成31年2月23日(土) 13:0017:00
場所 文京区立大原地域活動センター 多目的室A
東京都文京区千石1-4-3(武術練習会名で予約)
最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」
大原地域活動センター
内容 山西派車氏形意拳≪三才剣≫
講習費 5,000
持ち物 中国剣(または代用品)、運動に適した上履きシューズ

剣については数本レンタル可(要申込)

連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:アメブロ「小幡良祐の竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

2018年10月15日 | コメント(0)|

カテゴリー:お知らせ その他 形意拳 武器 講座 講習会

10/27(土)馬と熊の護身術! 車氏形意拳・十二形≪馬形&熊形≫オープンセミナーIN文京

中国伝統武術『山西派車氏形意拳』。

その技術体系の中に、12種の動物のイメージを取り入れた技法群≪十二形≫があります。

そのうちの『馬形』と『熊形』の2種類について指導致します。

変化に富んだ素早い手技で敵を追い詰める中距離レンジ用の『馬形』。

腕を大きく振るいつつ、瞬時に接近して肘打で仕留める遠距離・近距離レンジ用の『熊形』。

この2技をよく練る事によって、あらゆる間合いでの攻防を有利にします。

護身術として効果的の高い即戦力の≪熊と馬≫。

初心者大歓迎!

是非御体験下さい!!

【日 時】 平成30年10月27日(土) 13:00~17:00

【場 所】 大原地域活動センター・多目的室B(武術練習会名で予約)

東京都文京区千石1-4-3

最寄り駅 都営三田線「千石駅」

【講 師】 旺龍堂代表 小幡良祐

【内 容】 山西派車氏形意拳・十二形≪馬形・熊形≫

【講習費】 5,000円

【必要品】 運動に適した上履きシューズ

【申し込み先】

必ずお申込みの上、御来場下さい。

○旺龍堂ホームページ(https://ohryudo.com/)「お問い合わせフォーム」

○Eメール ryoken@gray.plala.or.jp

形意十二形・馬形動画

 

形意十二形・熊形動画

 

日時 平成30年10月27日(土) 13:0017:00
場所 文京区立大原地域活動センター 多目的室B
東京都文京区千石1-4-3(武術練習会名で予約)
最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」
大原地域活動センター
内容 形意十二形≪馬形・熊形≫
講習費 5,000
持ち物 運動に適した上履きシューズ
連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:アメブロ「小幡良祐の竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

2018年10月15日 | コメント(0)|

カテゴリー:お知らせ その他 動画 形意拳 講習会

お問い合わせはこちら

このページの先頭へ

中国伝統武術と健康法-形意拳・八卦掌・各種武器術-