動画 形意五行拳・回身法打法 をYoutubeにアップしました

形意拳の5種の主要技法である「五行拳」。
その「回身法(背後への振り返り方法)」と、打法例を演示したもの。
「回身法」は、効率的な方向転換方法であるとともに、正面以外の方向からの攻撃への対­処法の意味合いも含みます。
よく練習する事により、様々な方向への対応力を鍛錬する事ができます。

ブログに解説も掲載しておりますのでブログも是非ご覧下さい。

ブログ 竜舞の森 「形意五行拳・回身法打法」

他の動画も旺龍堂のYouTubeチャンネルにて公開中です。

2015年3月3日 | コメント(0)|

カテゴリー:動画 形意拳

動画 形意拳「五花炮」「連環対打」独演 をYoutubeにアップしました

中国伝統武術『山西派車氏形意拳』の数ある対練のうち、「五花炮」と「連環対打」を単­練にて演武です。
台湾の中正紀念堂にて演武しました。

ブログに掲載しておりますのでブログも是非ご覧下さい。

ブログ 竜舞の森 「形意拳『五花炮』『連環対打』独演」

他の動画も旺龍堂のYouTubeチャンネルにて公開中です。

2015年2月18日 | コメント(0)|

カテゴリー:動画 形意拳

形意梅花棍特別講習会IN駒込

当派形意門に伝わる伝統棍術套路を指導致します。
華美な技はなく、素朴で実用重視の棍法です。
武術未経験者でも参加可能です。
この機会にぜひ形意門の実用棍術をご体験下さい!

※棍をお持ちでない方は問い合わせ時にご相談ください

日時 平成27年3月14日(土) 9:30~17:00(昼休憩12:00~13:00)
場所 「駒込地域活動センター ホール」東京都文京区文京区本駒込3-22-4
交通:東京メトロ南北線「本駒込」駅、都営三田線「千石」駅
駒込地域活動センター

内容 棍術基礎並びに套路『形意梅花棍』
講習費 7,000円
服装など 練習できる服装でお願いします。またタオルや水などは必要に応じてご用意をお願いします。
連絡先 当ホームページお問い合わせフォーム または ryoken@gray.plala.or.jp までご連絡下さい。
参照サイト
  1. ブログ:小幡良祐の『竜舞の森』(旺龍堂)
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

2015年2月14日 | コメント(0)|

カテゴリー:形意拳 武器 講習会

動画 鶏形四把 をYoutubeにアップしました

中国伝統武術『山西派車氏形意拳』の套路(型)の一つ『鶏鶏四把』の演武です。
「金鶏食米」から始まり、全体的にきびきびとしたキレのある動作で行います。
台湾の中正紀念堂にて演武しました。

詳しい解説はブログに掲載しておりますので
ブログも是非ご覧下さい。

ブログ 竜舞の森 「鶏形四把」

他の動画も旺龍堂のYouTubeチャンネルにて公開中です。

2015年1月26日 | コメント(0)|

カテゴリー:動画 形意拳

形意気功特別講習会IN文京

~形意拳式インナーパワー開発法~

山西派形意拳に伝わる動功(運動を伴う気功)で、形意拳の内功(気と内勁)を養成する為の練習法です。

「下丹田の育成」、「体幹の確立」、「腰部での全身制御」、「全身連動力の養成」、「地面の反動力の利用」、「気血の全身流通」、「柔勁の獲得」、「手掌部の鍛錬」等多くの効能があり、他の武道・武術や身体操作術への応用が可能なものです。
また、8種類からなるこの動功には、それぞれ「打法(実戦用法)」としての活用法が含まれます。
武術の経験のない方でもご参加頂けます。
講習時間は朝9時半~夕方17時までの充実の長時間指導。
この機会にぜひ中国武術の伝統的なインナーパワーの開発法を体験してみて下さい。

日時 平成27年2月11日 (水・祝)  9時30分 ~ 17時00分
(途中12:00~13:00まで昼休憩)
場所 「大原地域活動センター 多目的室A」 東京都文京区千石1-4-3
交通:都営三田線「千石」駅
http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/kumin/chiiki/ohara.html

内容 三体式擁動功並びに形意気功8種
講習費 7,000円
服装など 練習できる服装でお願いします。またタオルや水などは必要に応じてご用意をお願いします。
連絡先 当ホームページお問い合わせフォーム または ryoken@gray.plala.or.jp までご連絡下さい。
参照サイト
  1. ブログ:小幡良祐の『竜舞の森』(旺龍堂)
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

2015年1月18日 | コメント(0)|

カテゴリー:形意拳 気功 講習会

お問い合わせはこちら

このページの先頭へ

中国伝統武術と健康法-形意拳・八卦掌・各種武器術-