1/14(月・祝) 快速なる実戦拳! ≪馬猴螳螂拳≫オープンセミナーIN文京
螳螂拳の達人「単香陵老師」から趙玉祥老師へと伝承された柔なる風格の螳螂拳。
柔らかく、素早く、そして、力強く繰り出される拳は、豪快なれど精細な身体操作にて構成されています。
猿の如く軽快に移動し、螳螂の如く敵を捉え、馬の如く素早く連打を放つ即戦性の高い武術です。
今回は趙玉祥老師より私向けに伝授された第一路(型)を、各技の打法とともに指導致します。
老若男女どなたでも御参加頂けます。初心者も大歓迎!
この機会に中国武術の攻防技術を是非御体験下さい!
参照YouTube動画
『馬猴螳螂拳~“Horse-Monkey Mantis Fist”~』
| 平成31年1月14日(月・祝) 13:00~17:00 | |
| 場所 | 文京区立大原地域活動センター 多目的室A 東京都文京区千石1-4-3(武術練習会名で予約) 最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」 大原地域活動センター |
| 内容 | 馬猴螳螂拳・第一路 |
| 講習費 | 5,000円 |
| 持ち物 | 運動に適した上履きシューズ |
| 連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
| 参照サイト |
12/24(土) WAVE POWER! 車氏形意拳≪劈拳≫オープンセミナーIN文京
中国伝統武術≪車氏形意拳≫。
大地との間で生じた推進力を、波の如き身体運用【翻浪勁】にて拳に増幅伝達し、強大なパワーを生み出します。
基本戦法として、瞬時に間合いを詰めて強力な打撃を繰り出す積極果敢な武術。
≪車氏形意拳≫の5種の基本技法「五行拳」のうち、最も【翻浪勁】を把握し易い技が≪劈拳(へきけん)≫です。
五行においては「金」の属性を有し、五臓にあっては「肺」を養う拳技。
本セミナーでは、ただ一技≪劈拳≫にテーマを絞り込む事により、形意拳の根幹を形成する「身体構造」、「発勁(パワー発生システム)」、「戦法・打法」をじっくりと学んで頂きます。
波の如き身体運用によって心身を活性化させ、意気高く年を越しましょう!
| 平成30年12月24日(土) 13:00~17:00 | |
| 場所 | 文京区立大原地域活動センター 多目的室B 東京都文京区千石1-4-3(武術練習会名で予約) 最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」 大原地域活動センター |
| 内容 | 車氏形意拳・五行拳のうち<劈拳>、三体式站樁功 |
| 講習費 | 5,000円 |
| 持ち物 | 運動に適した上履きシューズ |
| 連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
| 参照サイト |
12/22(土) 生命の活性化! 九宮八卦掌≪下塌掌・托天掌・推磨掌≫オープンセミナーIN文京
中国伝統武術≪九宮八卦掌≫。
敵に会っては、自在なステップワークにて側方より攻撃するのを戦法とする武術。
龍の如きしなやかな身体連動力、旋風の如き瞬時の旋回力、円弧を描く自由自在な移動力など
を特徴とした格闘技術であると同時に、「生命を活性化」させる体系という側面を併せ持つ、云わば≪破壊と創造≫の両面を有する武術です。
この≪九宮八卦掌≫の基本練習の一種である【定勢八掌】のうち、最も重要な3掌【下塌掌・托天掌・推磨掌】を指導致します。
その場において体軸を回転させて行う『定歩』練習では、気功効果を有するユックリと行う「慢練」と、実戦性を求めて迅速に行う「快練」を行います。
また独特の歩法にて円周を移動して行う『活歩』練習では、八卦掌特有の安定・快速・変幻自在なステップワークを学びます。
さらに『打法』練習では、二人一組になって安全に技の掛け合いを行います。
天地の間に遊び、あらゆる生命を芽吹かせる『青龍』の如き武術≪九宮八卦掌≫。
この機会に是非御体験下さい。
| 日時 | 平成30年12月22日(土) 13:00~17:00 |
|---|---|
| 場所 | 文京区立大原地域活動センター 多目的室A 東京都文京区千石1-4-3(武術練習会名で予約) 最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」 大原地域活動センター |
| 内容 | 九宮八卦掌・定勢八掌のうち<下塌掌・托天掌・推磨掌>の3技 |
| 講習費 | 5,000円 |
| 持ち物 | 運動に適した上履きシューズ |
| 連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
| 参照サイト |
12/8(土)質実剛槍! 形意五行槍≪劈槍・崩槍・横槍≫オープンセミナーIN文京
槍の理論から発生したと云われる中国伝統武術『形意拳』。
当派『山西派車氏形意拳』に伝承される5種類の槍の基本技法・・・
それが≪形意五行槍≫です。
陰陽五行説に対応した槍術であり、深く練る事により槍術に精通するだけでなく、武術的身体を作り上げる事に大きな効果を発揮します。
今回は≪形意五行槍≫のうち、【劈槍】【崩槍】【横槍】の三槍を指導させて頂きます。
【劈槍】は、上方から下方へ豪快に振り下ろす技。
【崩槍】は、下方から上方へ鋭く跳ね上げる技。
【横槍】は、側方へ大きく振り回す技。
当セミナーでは槍術の基本から指導致しますので、初めての方でも安心して御参加頂けます。
この機会に伝統武術の槍術、是非御体験下さい。
【日 時】 平成30年12月8日(土) 13:00~17:00
【場 所】 大原地域活動センター・多目的室A(武術練習会名で予約)
東京都文京区千石1-4-3
最寄り駅 都営三田線「千石駅」
【講 師】 旺龍堂代表 小幡良祐
【内 容】 形意五行槍のうち【劈槍・崩槍・横槍】
【講習費】 5,000円
【必要品】 中国武術用槍(または棍・棒・杖などその代用品)
運動に適した上履きシューズ
*なお、槍を御持参の方は、事故防止の為、金属部分が露出しないよう布を巻く等の措置を講じて下さい。
*また槍等を用意できない方は、若干ではありますが貸出を致しますので早期に御連絡下さい。
【申し込み先】
必ずお申込みの上、御来場下さい。
○旺龍堂ホームページ(https://ohryudo.com/)「お問い合わせフォーム」
○Eメール ryoken@gray.plala.or.jp
参照動画
≪劈槍≫
≪崩槍≫
≪横槍≫
| 日時 | 平成30年12月8日(土) 13:00~17:00 |
|---|---|
| 場所 | 文京区立大原地域活動センター 多目的室A 東京都文京区千石1-4-3(武術練習会名で予約) 最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」 大原地域活動センター |
| 内容 | 形意五行槍のうち<劈槍・崩槍・横槍>の3技 |
| 講習費 | 5,000円 |
| 持ち物 | 中国武術用槍(または代用品)、運動に適した上履きシューズ |
| 連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
| 参照サイト |
11/23(金・祝)気血奔流!武術気功≪手指気功≫オープンセミナーIN文京
中国伝統武術家・趙玉祥老師直伝の武術気功≪手指気功≫。
複数の簡単な動作にて全身に気血を巡らし、「気」の概念により指の力を強化します。
また武術に必要な「沈墜(瞬時の身体の緩め落とし)」、「気沈丹田(下丹田に気を収める)」を効果的に体得。
さらに3種の打撃的気功法により、実戦技への展開を修得。
意識と気と力を合一させ、しなやか且つ強靭な身体を作り上げます。
まさしく武術気功であり、同時に健康気功としての効果も兼ね備えています。
老若男女どなたでも参加できる≪手指気功≫。
この機会に是非御体験下さい。
【日 時】 平成30年11月23日(金・祝) 13:00~17:00
【場 所】 大原地域活動センター・多目的室C(武術練習会名で予約)
東京都文京区千石1-4-3
最寄り駅 都営三田線「千石駅」
【講 師】 旺龍堂代表 小幡良祐
【内 容】 手指気功全伝
【講習費】 5,000円
【必要品】 運動に適した上履きシューズ
【申し込み先】
必ずお申込みの上、御来場下さい。
○旺龍堂ホームページ(https://ohryudo.com/)「お問い合わせフォーム」
○Eメール ryoken@gray.plala.or.jp
| 日時 | 平成30年11月23日(金・祝) 13:00~17:00 |
|---|---|
| 場所 | 文京区立大原地域活動センター 多目的室C 東京都文京区千石1-4-3(武術練習会名で予約) 最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」 大原地域活動センター |
| 内容 | 手指気功全伝 |
| 講習費 | 5,000円 |
| 持ち物 | 運動に適した上履きシューズ |
| 連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
| 参照サイト |

















