9/17(月・祝)≪武術気功!手指気功全伝セミナーIN文京≫

中国伝統武術『九宮八卦掌

我が師・趙玉祥老師直伝の武術気功≪手指気功≫のセミナーを開催致します。

複数の簡単な動作にて全身に気を巡らし、指の力を強化します。

また武術に必要な「沈墜(瞬時の身体の緩め落とし)」、「気沈丹田(下丹田に気を収める)」を効果的に体得。

さらに3種の打撃的気功法により、実戦技への展開を体感。

まさしく武術気功であり、それと同時に健康気功としての効果も兼ね備えています。

老若男女どなたでも参加できる≪手指気功≫。その全伝を伝授いたします。

是非御体験下さい。

 

日時 平成30年9月17日(月・祝) 13:0017:00
場所 文京区立大原地域活動センター 多目的室B
東京都文京区千石1-4-3(武術練習会名で予約)
最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」
大原地域活動センター
内容 手指気功・全伝
講習費 5,000
持ち物 運動に適した上履きシューズ
連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:アメブロ「小幡良祐の竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

2018年9月15日 | コメント(0)|

カテゴリー:お知らせ その他 八卦掌 講習会

9/24(月・祝)≪龍の舞武!九宮八卦掌・基本功オープンセミナーIN文京≫

中国伝統武術『九宮八卦掌』。

全身がしなやかに連動し、素早く旋回し、滑るように移動し続ける武術。

その内側には強いパワーが秘められています、

それはまるで竜が天地の間を自由自在に舞い踊るかのよう、

武術的には相手との直接衝突を避け、その側面背面に回り込みつつ、強力な打撃で攻める戦術を得意としています。

また全ての動作を連動力と各種システムで行う特殊な≪身体操作術≫としても大変優れています。

それは身体だけに留まらず、心や意識の活用までおよび、≪人間の全て≫をもって≪龍≫となるメソッドでもあるのです。

本セミナーでは≪九宮八卦掌≫の基礎となる練習体系を丁寧に指導致します。

武術愛好家だけでなく、ダンスやヨガ、各種スポーツ、その他様々な心身文化にも応用展開できる本セミナー。

是非お気軽に御参加下さい。。

なお、必ずお申込みの上、御来場下さいますようお願い申し上げます。 

≪参照動画≫

【九宮八卦掌】~第四掌&第五掌~

 

八卦掌・打法集Vol.11~推磨掌~

日時 平成30年9月24日(月・祝) 13:0017:00
場所 文京区立大原地域活動センター 多目的室A
東京都文京区千石1-4-3(野島名で予約)
最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」
大原地域活動センター
内容 九宮八卦掌【站樁功】【定勢八掌(下塌掌・托天掌・推磨掌)】【走圏】【打法】
講習費 5,000
持ち物 運動に適した上履きシューズ
連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:アメブロ「小幡良祐の竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

2018年9月10日 | コメント(0)|

カテゴリー:お知らせ その他 八卦掌 講習会

8/11(土)≪龍的刀術”八卦刀”オープンセミナーIN文京≫

『八卦刀』は、中国伝統武術「九宮八卦掌」に伝承される刀術です。

流麗で変幻自在な刀さばきは、まるで舞いを踊るかのようですが、そこには強力なパワーが内蔵されています。

それはまさに、しなやかさと力強さを併せ持つ“龍”の如き刀術。

今回は、『八卦刀』套路(型)について、朝から夕方までの一日をかけて丁寧に指導致します。

順序を覚えるだけでなく、その刀技の用法も紹介して参ります。 

“龍的刀術”『八卦刀』

この機会に是非、御体験下さい。

なお、必ずお申込みの上、御来場下さいますようお願い申し上げます。 

日時 平成30年8月11日(土) 09:3017:00
場所 文京区立大原地域活動センター 多目的室A
東京都文京区千石1-4-3(野島名で予約)
最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」
大原地域活動センター
内容 八卦刀(套路・用法)
講習費 7,000
持ち物 中国武術刀または代用品、運動に適した上履きシューズ
連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:アメブロ「小幡良祐の竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

2018年7月24日 | コメント(0)|

カテゴリー:お知らせ その他 八卦掌 武器 講習会

5/5(土・祝)≪形意五行槍【劈槍】【横槍】集中セミナーIN文京≫

≪形意五行槍【劈槍】【横槍】集中セミナーIN文京≫

~斬り下ろす劈槍、薙ぎ払う横槍~

「山西派車氏形意拳」には、素手の技法の他に、豊富な武器術体系があります。

特に形意拳は「槍法の理」から生じたと云われるほど、「槍術」と深い関わりのある武術。

今回は当派形意門に伝承される5種類の槍法【五行槍】のうち、【劈槍】と【横槍】の2種を指導致します。

【劈槍】とは、上から下へと斬り下ろす槍法。縦円の軌道を描きます。

【横槍】とは、横へと薙ぎ払う槍法。横円の軌道を描きます。

リーチの長い「長兵器」たる槍の最も使い易い2種の槍法。

また槍の基本である「攔拿札」や「舞花槍」なども併せて丁寧に指導致しますので、

初心者でも安心して御参加頂けます。

なかなか学ぶ機会のない中国伝統槍術。この機会に是非御体験下さい。

 

 

日時 平成30年5月5日(土・祝) 13:0017:00
場所 文京区立大原地域活動センター 多目的室A
東京都文京区千石1-4-3(武術研究会名で予約)
最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」
大原地域活動センター
内容 形意五行槍【劈槍・横槍】
講習費 5,000
持ち物 中国武術用槍または棍・棒・杖などの代用品

なお事故防止の為、槍の金属部が露呈しないような措置を講じて下さい。

着替え、タオル、水分補給できるもの、屋内用運動靴

連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:アメブロ「小幡良祐の竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

 

2018年4月14日 | コメント(0)|

カテゴリー:お知らせ その他 形意拳 武器 講習会

4/14(土)≪山西派車氏形意拳・十二形【龍虎鷹馬】セミナーIN文京≫

≪山西派車氏形意拳・十二形【龍虎鷹馬】セミナーIN文京≫

~龍が躍り、虎が吠え、鷹が舞い、馬が駆ける~

 

中国伝統武術「山西派車氏形意拳」。

その中に含まれる12種類の動物をイメージした技法群「十二形」のうち、

【龍形・虎形・鷹形・馬形】の4種類を御指導致します。

『十二形』は、様々な動物の長所を、形意拳の身体操作に取り入れ、攻防の自由度を著しく向上させます。

また動作を行う際には、自身がそれぞれの対応動物になった心持ちで行い、体だけでなく、心も活発に活動させる事により、心身の合一と向上を目指します。

「龍形」の剛柔兼備の身法、「虎形」の勇猛果敢の精神、「鷹形」の翻身旋転の妙技、「馬形」の疾駆走破の勢い。

この機会に伝統形意拳の動物技法を是非御体験下さい。

 

日時 平成30年4月14日(土) 13:0017:00
場所 文京区立大原地域活動センター 多目的室A
東京都文京区千石1-4-3(武術研究会名で予約)
最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」
大原地域活動センター
内容 山西派車氏形意拳・十二形【龍形・虎形・鷹形・馬形】
講習費 5,000
持ち物 着替え、タオル、水分補給できるもの、屋内用運動靴
連絡先 お問い合わせよりご連絡ください
参照サイト
  1. ブログ:アメブロ「小幡良祐の竜舞の森」
  2. YouTube動画チャンネル:3spiritsryoken
  3. 日中伝統武術協会

 

2018年3月25日 | コメント(0)|

カテゴリー:お知らせ その他 形意拳 講習会

お問い合わせはこちら

このページの先頭へ

中国伝統武術と健康法-形意拳・八卦掌・各種武器術-