8/10(月・祝) 中国伝統槍術《形意五行槍》セミナーIN文京
8月10日(月・祝)午後、文京区にて、
中国伝統武術・車氏形意拳に伝承される五種類の槍法
《形意五行槍》
のオープンセミナーを開催致します。
陰陽五行説に基づいた《形意五行槍》。
①劈槍:打ち下ろす(金の属性・肺臓を養う)
②崩槍:跳ね上げる(木の属性・肝臓を養う)
③鑽槍:切り上げる(水の属性・腎臓を養う)
④炮槍:巻き取って貫く(火の属性・心臓を養う)
⑤横槍:薙ぎ払う(土の属性・脾臓を養う)
槍の基本(攔拿扎・舞花)から御指導致しますので、武器初心者の方でも安心して学べます。
【日時】令和2年8月10日(月・祝)13:00~17:00
【会場】大原地域活動センター・多目的室A(文京武芸研究会名で予約)
東京都文京区千石1-4-3
最寄り駅 都営三田線「千石駅」
【講師】旺龍堂代表 小幡良祐
趙玉祥老師の接代弟子
車氏形意拳正統伝承者
国際高一級教練員(中華武術国際発展中心)
元・茨城県警察刑事部科学捜査研究所法医研究室・主任研究員
【内容】槍術基本・形意五行槍
【指導料】7,000円
【必需品】
◎運動に適した上履きシューズ
◎中国武術用槍または代用品
【ご注意】
◎槍を御持参される方は安全確保の為、金属部にタオルを巻き付けるなど、金属部が露出しない措置を講じて下さい。
◎若干数ではございますが、槍及び代用品の貸し出しも可能です。数に限りがございますので、御希望の方はお早めに申し出下さい。
◎急な休講となる場合もございますので、必ずお申込みの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
【申し込み先】
○旺龍堂ホームページ(http://ohryudo.com/)「お問い合わせフォーム」
○Eメール ryoken@gray.plala.or.jp
【参照YouTube動画】
『形意五行槍<劈槍>』
『形意五行槍<崩槍>』
『形意五行槍<鑽槍>』
『形意五行槍<炮槍>』
『形意五行槍<横槍>』
中国伝統槍術を学ぶ貴重な機会!
是非、お見逃しなく!!
日時 | 令和2年8月10日(月・祝) 13:00~17:00 |
---|---|
場所 | 文京区立大原地域活動センター 多目的室A 東京都文京区千石1-4-3(文京武芸研究会名で予約) 最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」 大原地域活動センター |
内容 | 槍術基本・形意五行槍 |
講習費 | 7,000円 |
持ち物 | 運動に適した上履きシューズ
中国武術用槍または代用品(貸し出し若干数あり) |
連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
参照サイト |
7/24(金・祝)天地のパワー!車氏形意拳《発勁》指導セミナーIN永福町
本格的中国伝統武術『車氏形意拳』の特殊なパワー発生法《発勁》の習得を目的とするセミナーです。
◎大地と身体を瞬時にリンクさせる《沈墜勁》を『三体式站椿功』で学び、
◎大地との間で発生させる前方への《推進勁》と、それを波のような身体運用で掌に伝導させる《翻浪勁》を『三体式推掌』で身に付け、
◎さらに『崩拳』によって技法化します。
山西派車氏形意門・趙玉祥老師より接代弟子(次代を繋ぐ弟子)として受け継いだ拳技の深奥を分かり易く、システマチックに御指導致します。
【車氏形意拳】とは・・・
波の如き身体運用《翻浪勁》にて発生させる強力な「発勁(特殊なパワー発生法)」を特徴とし、柔らかな身体操作から繰り出される素早い攻撃を得意とする実戦拳。
丹田を開発し、五臓を活性化させる気功的健康法としての側面も併せ持ち、さらに三才合一(天人地合一)という崇高な境地へと導く人間総合開発体系でもあります。
【日時】令和2年7月24日(金・祝)13:00~17:00
【場所】和泉地域区民センター・軽運動室(小幡良祐名で予約)
東京都杉並区和泉3丁目8番18号
・京王井の頭線「永福町駅」より徒歩3分
和泉地域区民センター・ホームページ
https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/katsudo/center/1006945.html
【講師】旺龍堂代表 小幡良祐
趙玉祥老師の接代弟子
中国伝統武術《車氏形意拳・九宮八卦掌》正統伝承者
国際高一級武術教練(中華武術国際発展中心)
元・茨城県警察刑事部科学捜査研究所法医研究室・主任研究員
元・京都府警察官
【内容】車氏形意拳(三体式站椿功・三体式推掌・崩拳)
【講習費】8,000円(指導料)
【必要品】運動に適した上履きシューズ
【お願い】急な休講の場合もございますので、当日朝に《旺龍堂ホームページの講習情報》にて休講になっていない事を必ずご確認の上、ご来場下さいますようお願い申し上げます。
【申し込み先】
○旺龍堂ホームページ(http://ohryudo.com/)「お問い合わせフォーム」
○Eメール ryoken@gray.plala.or.jp
【参照YouTube動画】
車氏形意拳・五行拳<崩拳>
この機会に、中国伝統武術の真伝を御体験下さい!
日時 | 令和2年7月24日(金・祝) 13:00~17:00 |
---|---|
場所 | 和泉地域区民センター・軽運動室
東京都杉並区和泉3丁目8番18号
|
内容 | 車氏形意拳<三体式站椿功・三体式推掌・崩拳>による発勁習得 |
講習費 | 8,000円 |
持ち物 | 運動に適した上履きシューズ |
連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
参照サイト |
7/11(土)快速・軽快・巧妙!中国武術《馬猴螳螂拳》セミナーIN文京
中国伝統武術《馬猴螳螂拳(まこうとうろうけん)》。
◎カマキリが捕食するが如き『巧妙な崩し』。
◎馬が疾駆するが如き『激しい連打力』。
◎猴が飛び回るが如き『軽快なステップ』。
を特徴とする即戦性の高い実戦拳!
「機敏性」・「スピード」・「ステップワーク」・「パワー」・「闘志」といった格闘に必要な要素を鍛錬し、
「崩す」・「捕らえる」・「打つ」・「貫く」・「極める」・「引っ掻く」などの武術テクニックを学びます。
【参照YouTube動画】馬猴螳螂拳
著名な中国伝統武術家・趙玉祥老師より伝承された『馬猴螳螂拳』の套路(型)をその実用法を解説しながら丁寧に御指導致します。
指導は明るく楽しく真剣に!
初心者大歓迎!
護身術に、武術・武道などへの参考に、新たなアクションの創造に、ストレス発散に、是非一度ご体験下さい。
【日時】令和2年7月11日(土)13:00~17:00
【会場】大原地域活動センター・多目的室A(文京武芸研究会名で予約)
東京都文京区千石1-4-3
最寄り駅 都営三田線「千石駅」
【講師】旺龍堂代表 小幡良祐
趙玉祥老師の接代弟子
国際高一級教練員(中華武術国際発展中心)
元・茨城県警察刑事部科学捜査研究所法医研究室・主任研究員
【内容】馬猴螳螂拳・套路&実戦用法
【指導料】8,000円
【必需品】運動に適した上履きシューズ
【申し込み先】
○旺龍堂ホームページ(http://ohryudo.com/)「お問い合わせフォーム」
○Eメール ryoken@gray.plala.or.jp
日時 | 令和2年7月11日(土) 13:00~17:00 |
---|---|
場所 | 文京区立大原地域活動センター 多目的室A 東京都文京区千石1-4-3(文京武芸研究会名で予約) 最寄り駅 都営地下鉄三田線「千石駅」、JR山手線「巣鴨駅」 大原地域活動センター |
内容 | 馬猴螳螂拳の套路&実用法 |
講習費 | 8,000円 |
持ち物 | 運動に適した上履きシューズ |
連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
参照サイト |
【重要なお知らせ】土曜日・新宿・形意拳教室の閉講につきまして
長い間ご利用頂きました
《土曜日・新宿・形意拳教室》
毎週土曜日10:00~12:00 永谷フリースタジオ新宿Fu-+PLUS
につきましては、都合により閉講させて頂きます。
ご利用下さました方々には心より厚く御礼申し上げます。
当教室で指導しておりました中国伝統武術《車氏形意拳》につきましては、今後は次の各方法にて御指導させて頂きます。
◎木曜日・新宿・形意拳教室
木曜日19:30~21:00 永谷フリースタジオ新宿Fu-+PLUS
◎不定期・公共施設利用オープンクラス
◎不定期・屋外(和田堀公園等)オープンクラス
◎不定期・特別講習会
◎個人・グループレッスン
ご利用中の皆様には誠に御迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
【重要なお知らせ】日曜日・下北沢・八卦掌教室の閉講につきまして
長い間ご利用頂きました
《日曜日・下北沢・八卦掌教室》
毎週日曜日12:00~14:00
下北沢ヴィンテージスタジオ
につきましては、都合により6月28日をもちまして閉講させて頂きます。
ご利用下さました方々には心より厚く御礼申し上げます。
日曜日・下北沢・八卦掌教室、残るは6月7日、21日、28日の3回の予定。
どうぞご利用ください。
当教室で指導しておりました中国伝統武術《九宮八卦掌》につきましては、今後は次の各方法にて御指導させて頂きます。
◎水曜日・銀座・八卦掌教室
水曜日13:00~15:00 銀座花道スタジオ
◎不定期・公共施設利用オープンクラス
◎不定期・屋外(和田堀公園等)オープンクラス
◎不定期・特別講習会
◎個人・グループレッスン
ご利用中の皆様には誠に御迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。