5/6(火祝)美しく鮮烈な伝統剣技《形意三才剣》武器術練習会(3時間)
Traditional Kung-Fu weapon technique of Xing-Yi-Quan ”San Cai Sward” Workshop inTokyo
毎月1回開催している武器術《形意門刀剣練習会》。
4月期からは【形意三才剣】の練習会です。
受講者の進度をはかりながら数か月をかけて1本の型を学んでゆきます。
【形意三才剣】とは、伝統武術である形意拳に伝わる剣術です。
実用重視なシンプルな剣術ですが、その無駄を排した鋭さ、繊細さが独特の美しさを生み出しています。
レッスンでは各技の実用法もあわせて伝授してゆきます。
今回は3時間のロングレッスン。
–
武術未経験者でも受講可能です。
武器術に興味のある方、伝統武術に興味がある方など、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
–
旺龍堂武器術クラス《形意三才剣》練習会(5月期)
–
【日時】令和7年5月6日(火祝) 11:00~14:00 (3時間)
–
【場所】永福和泉地域区民センター地階・軽運動室
東京都杉並区和泉3丁目8番18号
京王井の頭線・永福町駅より徒歩5分
–
【内容】①剣術基礎 ②形意三才剣
–
【講師】旺龍堂代表 小幡良祐
武術家
国際高一級教練員(中華武術国際発展中心)
元・茨城県警察刑事部科学捜査研究所法医研究室・主任研究員
–
【講習費】7,000円(旺龍堂会員6,000円)+[施設利用料(2,400円)の参加人数割分]
-
【必需品】
◎中国剣(代用品OK)、若干数のレンタルあり
◎運動に適した上履きシューズ
–
【お問い合わせ先】
○旺龍堂ホームページ(http://ohryudo.com/)「お問い合わせフォーム」
〇OBATARYOSUKE オフィシャルサイト https://bd-bagua.com/
○Eメール ryoken@gray.plala.or.jp
–
【参照YouTube動画】
◎形意三才剣
–
旺龍堂代表 小幡良祐 RYOSUKE OBATA
≪小幡良祐プロフィール≫
旺龍堂代表
武術家(山西派車氏形意拳・九宮八卦掌・武器術等)
中国伝統武術家・趙玉祥老師の接代弟子。
元・茨城県警察本部刑事部科学捜査研究所法医係・主任研究員
OHRYUDOPresident
MartialArtist
Actor
FormerPolice Forensic Researcher
【OBATA RYOSUKE Official Site】https://bd-bagua.com/
【旺龍堂OHRYUDO Homepage】 http://ohryudo.com/
【旺龍堂OHRYUDO YouTube】 http://www.youtube.com/user/3spiritsryoken
【RAIJIN-FUJIN Martial Arts Channel】https://www.youtube.com/@RAIJIN-FUJIN-martialarts
【BLOG・竜武の森】 http://ameblo.jp/ryubunomori/
【FACEBOOK】 “Ryosuke Obata”,「小幡良祐」,
【Facebookページ】”Ohryudo”,「旺龍堂」
【Instagram】 r.obata https://www.instagram.com/r.obata/
【Twitter】 @ryosuke_obata https://twitter.com/ryosuke_obata
【note】 https://note.com/bluedragonbagua 『おばた りょうすけ』
日時 |
令和7年5月6日(火祝) 11:00~14:00 (3時間) |
---|---|
場所 |
永福和泉地域区民センター地階・軽運動室 東京都杉並区和泉3丁目8番18号 京王井の頭線・永福町駅より徒歩5分 |
内容 | 形意三才剣(套路・実用法) |
講習費 | 7,000円(旺龍堂会員6,000円)+[施設利用料(2,400円)の参加人数割分] |
持ち物 | 中国剣(代用品可・若干のレンタルあり)運動に適した上履きシューズ |
連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
参照サイト |
5/4(日)実用本位の伝統棍術《形意梅花棍》武器術練習会
Traditional Kung-Fu weapon technique of Xing-Yi-Quan ”Mei Hua Gun” Workshop inTokyo
毎月1回開催している形意門棍槍クラス(長兵器)。
今月からは《形意梅花棍》を指導いたします。
中国伝統武術・車派形意拳に伝承される棍術套路で、実用本位の実戦棍術です。
棍術の練習をとおして武術に必要な心と体を作り上げます。
訓練が進むと、長い武器を操るように、素手にて相手の身体をコントロールする感覚を習得してゆきます。
–
《5月期・形意梅花棍練習会の詳細》
【日時】令和7年5月4日(日) 10:00~13:00
–
【会場】永福和泉地域区民センター・軽運動室
東京都杉並区和泉3丁目8番18号
京王井の頭線「永福町駅」より徒歩3分
–
【内容】形意梅花棍(套路、実戦用法)
–
【講師】旺龍堂代表 小幡良祐
武術家
国際高一級教練員(中華武術国際発展中心)
元・茨城県警察刑事部科学捜査研究所法医研究室・主任研究員
–
【講習費】8,000円 (旺龍堂会員7,000円)+[施設利用料(2,400円)の参加人数割分]
-
【必需品】
◎中国棍(代用品可・若干数レンタル可)
◎運動に適した上履きシューズ
–
【お問い合わせ先】
〇旺龍堂ホームページ(http://ohryudo.com/)
〇OBATARYOSUKE オフィシャルサイト】https://bd-bagua.com/
○Eメール ryoken@gray.plala.or.jp
–
【参照YouTube動画】
◎形意梅花棍 https://youtu.be/QECmlxnK2As
–
旺龍堂代表 小幡良祐 RYOSUKE OBATA
≪小幡良祐プロフィール≫
旺龍堂代表
武術家(山西派車氏形意拳・九宮八卦掌・武器術等)
中国伝統武術家・趙玉祥老師の接代弟子。
元・茨城県警察本部刑事部科学捜査研究所法医係・主任研究員
OHRYUDOPresident
MartialArtist
Actor
FormerPolice Forensic Researcher
【OBATA RYOSUKE Official Site】https://bd-bagua.com/
【旺龍堂OHRYUDO Homepage】 http://ohryudo.com/
【旺龍堂OHRYUDO YouTube】 http://www.youtube.com/user/3spiritsryoken
【RAIJIN-FUJIN Martial Arts Channel】https://www.youtube.com/@RAIJIN-FUJIN-martialarts
【BLOG・竜武の森】 http://ameblo.jp/ryubunomori/
【FACEBOOK】 “Ryosuke Obata”,「小幡良祐」,
【Facebookページ】”Ohryudo”,「旺龍堂」
【Instagram】 r.obata https://www.instagram.com/r.obata/
【Twitter】 @ryosuke_obata https://twitter.com/ryosuke_obata
【note】 https://note.com/bluedragonbagua 『おばた りょうすけ』
日時 |
令和7年5月4日(日) 10:00~13:00 |
---|---|
場所 |
永福和泉地域区民センター地階・軽運動室 東京都杉並区和泉3丁目8番18号 京王井の頭線・永福町駅より徒歩5分 |
内容 | 形意梅花棍(套路・実用法) |
講習費 | 8,000円(旺龍堂会員7,000円)+[施設利用料(2,400円)の参加人数割分] |
持ち物 | 中国棍(代用品可・若干のレンタルあり)運動に適した上履きシューズ |
連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
参照サイト |
5/3(土) 変幻自在な龍の刀術!中国刀術《八卦刀》練習会
中国伝統武術・九宮八卦掌(きゅうきゅうはっけしょう)に伝わる刀術《八卦刀(はっけとう)》。
体軸を旋回し、円を描くように移動しながら、巨大なカタナを豪快に振り回します。
その姿はまるで『龍が天地の間を舞い踊る』ようで、独特の美しさを持っています。
–
《力強さと美しさ》
–
異なる2つの風格を併せ持つ《八卦刀》を、
毎月1回の練習会で丁寧にレクチャーしています。
–
本格的な武術の研究をされている方。
武器を手にしてモチベーションを上げたい方。
などなど
どうぞお気軽にご参加ください。
–
–
《5月期・八卦刀練習会の詳細》
【日時】令和7年5月3日(土祝) 14:00~16:00
–
【会場】永福和泉地域区民センター・軽運動室(満野名で予約)
東京都杉並区和泉3丁目8番18号
京王井の頭線「永福町駅」より徒歩3分
–
【内容】八卦刀(套路、実戦用法)
–
【講師】旺龍堂代表 小幡良祐
中国武術家
国際高一級教練員(中華武術国際発展中心)
元・茨城県警察刑事部科学捜査研究所法医研究室・主任研究員
–
【講習費】6,000円(旺龍堂会員5,000円)+[施設利用料(1,600円)の参加人数割分]
-
【必需品】
◎中国刀(代用品可)、若干数のレンタルあり
◎運動に適した上履きシューズ
–
【お問い合わせ先】
○旺龍堂ホームページ(http://ohryudo.com/)「お問い合わせフォーム」
〇OBATARYOSUKE オフィシャルサイト https://bd-bagua.com/
○Eメール ryoken@gray.plala.or.jp
–
【参照YouTube動画】
◎八卦刀 https://youtu.be/a2akL7S5Y98
–
–
旺龍堂代表 小幡良祐 RYOSUKE OBATA
◎武術出張レッスン・個人レッスン・グループレッスン随時受け付け中。
◎オンラインレッスン随時受け付け中。
◎映像作品などへの出演・雑誌などへの執筆依頼随時受け付け中。
≪小幡良祐プロフィール≫
旺龍堂代表 中国伝統武術家(山西派車氏形意拳・九宮八卦掌・武器術等)
中国伝統武術家・趙玉祥老師の正式弟子。
元・茨城県警察本部刑事部科学捜査研究所法医係・主任研究員
OHRYUDOPresident
MartialArtist
FormerPolice Forensic Researcher
【OBATA RYOSUKE Official Site】https://bd-bagua.com/
【旺龍堂OHRYUDO Homepage】 http://ohryudo.com/
【旺龍堂OHRYUDO YouTube】 http://www.youtube.com/user/3spiritsryoken
【RAIJIN-FUJIN Martial Arts Channel】https://www.youtube.com/@RAIJIN-FUJIN-martialarts
【BLOG・竜武の森】 http://ameblo.jp/ryubunomori/
【FACEBOOK】 “Ryosuke Obata”,「小幡良祐」,
【Facebookページ】”Ohryudo”,「旺龍堂」
【Instagram】 r.obata https://www.instagram.com/r.obata/
【Twitter】 @ryosuke_obata https://twitter.com/ryosuke_obata
【note】 https://note.com/bluedragonbagua 『おばた りょうすけ』
日時 |
令和7年5月3日(土祝) 14:00~16:00 |
---|---|
場所 |
永福和泉地域区民センター・軽運動室(満野名で予約) 東京都杉並区和泉3丁目8番18号 京王井の頭線「永福町駅」より徒歩3分 |
内容 | 八卦刀(套路・実用法) |
講習費 | 6,000円(旺龍堂会員 5,000円)+[施設利用料(1,600円)の参加人数割分] |
持ち物 | 中国刀(代用品可・若干のレンタルあり)運動に適した上履きシューズ |
連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
参照サイト |
《武器術練習会》5月期スケジュール
Weaponry Lesson Schedule May 2025
–
旺龍堂では各種武器術について、それぞれ月1回の練習会を開催しています。
初心者でも受講可能です。
各種武器につきましては、お持ちでなければ代用品でも結構です。
また練習時においてはレンタル用の武器を交代で使用して頂くことも可能です。
–
武器術は、「モチベーションを上げる」、「心を開放する」、「闘争心と向上心を奮い立たせる」など、心理面においてポジティブな効果があります。
閉塞感に包まれた現代社会において、ポジティブなマインドを持つことはなかなか難しい時代になっています。
ぜひ、武器術を学び、ココロに活力と強さを与え、自分の人生を自身で切り開くチカラを身に付けてください。
それが「武器術練習会」の目的の一つです。
–
5月は次の通り。
形意門棍槍クラスの内容は当月より【形意梅花棍】になります。
また形意刀剣クラス【形意三才剣】は当月は3時間レッスンです。
–
①八卦刀クラス
【内容】八卦刀
【日時】5月3日(土) 14:00~16:00
【会場】永福和泉地域区民センター・軽運動室(東京都杉並区)
【受講費】6,000円(会員5,000円)+[施設利用料1,600円の参加人数割分]
【参照YouTube動画】
◎八卦刀
–
–
②形意門棍槍クラス
【内容】形意梅花棍
【日時】5月4日(日) 10:00~13:00
【会場】永福和泉地域区民センター・軽運動室(東京都杉並区)
【受講費】8,000円(会員7,000円)+[施設利用料2,400円の参加人数割分]
【参照YouTube動画】
◎形意梅花棍
https://youtu.be/QECmlxnK2As?si=SKkvT1a0fG4DUF9r
–
–
③形意門刀剣クラス
【内容】形意三才剣
【日時】5月6日(火祝) 11:00~14:00
【会場】永福和泉地域区民センター・軽運動室(東京都杉並区)
【受講費】7,000円(会員6,000円)+[施設利用料(2,400円)の参加人数割分]【参照YouTube動画】
◎形意三才剣
–
–
④三尖両刃刀クラス
【内容】三尖両刃刀
【日時】5月31日(土) 15:00~17:00
【会場】永福和泉地域区民センター・体育室(東京都杉並区)
【受講費】6,000円(会員5,000円)+[施設利用料1,000円の参加人数割分]
【参照YouTube動画】
◎三尖両刃刀
https://youtu.be/Og7JBLqUnOE?si=o3GJ-HjXMCgl1jya
–
–
–
–
旺龍堂代表 小幡良祐
RYOSUKE OBATA
–
伝統武術家(山西派車氏形意拳・九宮八卦掌・武器術等)
中国伝統武術家・趙玉祥老師の拝師弟子。
元・茨城県警察本部刑事部科学捜査研究所法医係・主任研究員
OHRYUDO President
Martial Artist
Former Police Forensic Researcher
–
【OBATARYOSUKEOfficialSite】https://bd-bagua.com/
【旺龍堂OHRYUDOHomepage】 http://ohryudo.com/
【旺龍堂OHRYUDOYouTube】 http://www.youtube.com/user/3spiritsryoken
【RAIJIN-FUJINMartialArtsChannel】https://www.youtube.com/@RAIJIN-FUJIN-martialarts
【Instagram】r.obata https://www.instagram.com/r.obata/
【Twitter】@ryosuke_obata https://twitter.com/ryosuke_obata
【note】『おばた りょうすけ』 https://note.com/bluedragonbagua
–
日時 |
令和7年5月期 |
---|---|
場所 |
永福和泉地域区民センター・軽運動室 または体育室 |
内容 | 形意梅花棍・形意三才剣・八卦刀・三尖両刃刀 |
講習費 | 6,000円~8,000円(会員5,000円~7,000円)+[施設利用料の参加人数割分] |
持ち物 | 各種武器(代用品可・若干のレンタルあり)、運動に適した上履きシューズ |
連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
参照サイト |
5月新規開講!武の舞い『青龍之舞』稽古会 ~武術のチカラで生命を芽吹かせる~
《旺龍堂オリジナルワーク教室新規開講》体験受講募集中!
武の舞い『青龍之舞』稽古会 ~武術のチカラで生命を芽吹かせる~
–
【青龍】とは、四神(四方を守護する四つの神獣)の一神であり、日が昇る【東方】を守護すると言われています。
また五行(自然の構成成分を五つに分類する思想)においては唯一の生物としての要素【木】に属します。
そして四季においては生命が芽吹く【春】を促します。
–
【青龍の舞】は、九宮八卦掌という中国伝統武術に含まれる《ココロとカラダを自由な境地へと導くシステム》を抽出し編纂した新しい心身探求のワークです。
◎自分の心身を整える(自律)
◎自分の在り方を立たせる(自立)
◎自分を解放して自由になる(自由)
武術における修行段階でもあるこれらのテーマに沿って、どなたでも学べる体系となっています。
過度の筋力や柔軟性、運動経験は必要ありません。
–
人間関係における効果として
①自分を整える(実の在り方)
②自分を虚にして相手を感じる(虚の在り方)
③自分と相手と適切な関係性を図る(相手と繋がりつつも、束縛されない距離感=虚実一致の在り方)
と段階的に心と体で学んでゆきます。
–
・心身の探求に興味のある方
・新しい体の使い方をお探しの方
・心身の健康に興味のある方
・ダンスや舞踊、武術などの身体文化を研鑽されている方
・瞑想やヨガなどの心理的精神的探求をされている方 など
勿論、何の経験も必要ありませんので、どなたでもお気軽にご参加ください。
–
生命にエネルギーを与え、ココロとカラダに芽吹きを促す【青龍】のように。
【青龍の舞】稽古会では、皆さんの心身の奥深いところから開発してゆきます。
–
『自分の人生を「自分を主人公として」自分らしく生きる』 ために。
–
–
【青龍之舞クラス5月期スケジュール】
◎高井戸地域区民センター・第8集会室
東京都杉並区高井戸東3-7-5
①5月14日(水) 13:00~15:00・青龍之舞クラス
②5月28日(水) 13:00~15:00・青龍之舞クラス
–
◎永福和泉地域区民センター・軽運動室
杉並区和泉3丁目8番18号
①5月10日(土) 13:00~15:00・青龍之舞クラス
②5月24日(土) 11:00~13:00・青龍之舞クラス
–
費用はいずれも
各初回体験2,000円+[施設利用料(1,600円)の参加人数割分]
2回目以降はスポット受講3,000円+[施設利用料(1,600円)の参加人数割分]
またはチケット10,000円(4回分・有効期限あり)+[各回の施設利用料(1,600円)の参加人数割分]
–
持参して頂くもの
上履きシューズ(底が薄く平らなもの・足袋やバレエシューズなど)
–
お問い合わせ先
○旺龍堂ホームページ( http://ohryudo.com/ )の「お問い合わせフォーム」
○Eメール ryoken@gray.plala.or.jp
–
参照動画
◎青龍八卦掌プロモーション
https://youtu.be/8Bhkb-G-crk?si=9437mcaOqeuqSoq3
◎青龍演舞~蒼天の阿蘇山~
https://youtu.be/7pXcOLLeecI?si=aqSoN8i-h8uM0HJI
◎青龍八卦掌~自然の中で~
https://youtu.be/qmQyhMGJLrk?si=9Gw13c26fUj3REpg
–
–
–
旺龍堂代表 小幡良祐 RYOSUKE OBATA
≪小幡良祐プロフィール≫
旺龍堂代表 中国伝統武術家(山西派車氏形意拳・九宮八卦掌・武器術等)
元・茨城県警察本部刑事部科学捜査研究所法医係・主任研究員
OHRYUDO President
Martial Artist
Former Police Forensic Researcher
–
【OBATA RYOSUKE Official Site】https://bd-bagua.com/
【旺龍堂OHRYUDO Homepage】 http://ohryudo.com/
【旺龍堂OHRYUDO YouTube】 http://www.youtube.com/user/3spiritsryoken
【noteおばた りょうすけ】 https://note.com/bluedragonbagua
日時 |
令和7年5月 |
---|---|
場所 |
◎高井戸地域区民センター・第8集会室(東京都杉並区高井戸東3-7-5)京王井の頭線「高井戸駅」より徒歩3分 ◎永福和泉地域区民センター・軽運動室(東京都杉並区和泉3丁目8番18号)京王井の頭線「高井戸駅」より徒歩5分 |
内容 | 青龍之舞 |
講習費 |
各初回体験2,000円+[施設利用料(1,600円)の参加人数割分] 2回目以降はスポット受講3,000円+[施設利用料(1,600円)の参加人数割分] またはチケット10,000円(4回分・有効期限あり)+[各回の施設利用料(1,600円)の参加人数割分] |
持ち物 | 上履きシューズ(底が薄く平らなもの・足袋やバレエシューズなど) |
連絡先 | お問い合わせよりご連絡ください |
参照サイト |